桜2021 京都中書島〜伏見桃山
桜ももう終わりの時期になってしまいました。 満開の時期は逃してしまいましたが、散りかけの桜 […]
桜ももう終わりの時期になってしまいました。 満開の時期は逃してしまいましたが、散りかけの桜 […]
こんにちは。 滋賀県の琵琶湖疏水から京都の蹴上インクラインまでゆったりと、桜の撮影してきま […]
2021年3月10日 ニコン初のフラッグシップモデルのミラーレス 「ニコンZ9」の発表があ […]
① Leofoto MT-03+LH-25レビュー ②雲台MBC-20との比較・違い ③買 […]
今回は、ニコンから純正のRAW現像ソフト「NX Studio」についての考察レビューを行い […]
こんにちは。 京都水族館にいってきました。 ・ニコン Z7Ⅱ ・NIKKOR Z 14-2 […]
こんにちは。 大阪城に梅とメジロの撮影にいってきました。 ・ニコン Z7Ⅱ ・NIKKOR […]
ニコンZ7Ⅱが発売され色々な関連製品が出てきました。 私が実際に使って良かったものを中心に […]
①NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sに装着できる【KANIフィルター95mm […]
①NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sに装着できるフィルターのまとめ ②ホルダ […]
雨の梅田を撮影してきました。 最近は、会社帰りにふらっと数枚撮影するようにし […]
Zマウントが新しく開始されましたが、Fマウントレンズも良いなと改めて感じています。 今回は […]
撮影前のイメージ作り 皆さんは写真を撮る際にイメージ作りをしてから撮影していますか? 目の […]
星の撮影をしてきました。 ニコンZ7ⅡとNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを […]
今、ストリートスナップ用の小さいカメラの購入を考えています。 手軽にポケットに入り、手軽に […]
コロナがなかなか落ち着かず、写真を撮るために出かけることが難しい日々が続いております。 コ […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 24mm f/1.8 S」の考察レビュ […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」の考察レビュ […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」の考察レビュ […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」の考察レビュ […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」の考察レビュ […]
ご挨拶 あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 このブログ […]
今回はニコンZマウント用レンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの考察レビュ […]
今回は、SIGMAから新たなシリーズとして発表された「Iシリーズ」についてレビューを行いま […]
今回はニコンのFマウントレンズ AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDについ […]
こんばんは。 最近は、撮影のためだけに外出するのも気が引けるので、 会社帰りに歩きながら大 […]
今日は、会社帰りに大阪駅周辺を軽く撮影してきました。 買ったばかりのニコン「NIKKOR […]
ニコンZ7Ⅱを購入し、ミラーレス機を本気で使い始めて改めて気がついたことがありましたので、 […]
ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」を購入し、2回目の撮影に行ってきました […]
ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が12月11日に発売になりました。 予 […]
レビュー:ニコンNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sレビュー【lens review […]
ニコンのミラーレス一眼レフ機 Zマウント専用の大三元ズームレンズ NIKKOR Z 70- […]
ニコンのミラーレス一眼レフ機 Zマウント専用の大三元ズームレンズ NIKKOR Z 24- […]
ニコンのミラーレス一眼レフ機 Zマウント専用の大三元ズームレンズ NIKKOR Z 14- […]
ニコン ミラーレス一眼レフ Z7ⅡとZ6Ⅱのおすすめの設定をまとめます。 Z5やZ6でも同 […]
ニコン Zの新時代 Zマウントの新時代についていく ニコン Zマウントの大三元レンズ3本を […]
ニコンZマウント用のテレコンバーターを初めて使用してきました。 テレコン自体使うのが初めて […]
Z TELECONVERTER TC-2.0xをNIKKOR Z 70-200mm f/2 […]
京都 下鴨神社・京都御所・鴨川デルタ周辺で紅葉の撮影に行ってきました。 まだ少し早い時期で […]
ニコンZレンズのラインナップが更新されたようです。 詳細なスペックや発売日は不明ですが、簡 […]
京都 嵐山の紅葉の撮影に行ってきました。 人混みを避けるために少し前倒しでいきましたので、 […]
今回は、ニコンZマウント用レンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」の考察 […]
今回はニコンZマウント用レンズ NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR […]
この記事では、 ①ニコンZマウント ロードマップ ①ニコンZマウント 単焦点レンズ一覧表 […]
この記事では、 ニコンZマウント ミラーレスカメラ一覧表 を要点をまとめて説明しています。 […]
こんにちは。yo-ki-です。 現在、FマウントからZマウントへの完全移行を […]
この記事では、ニコンZマウントのテレコンバーター Z TELECONVERTER TC-1 […]
ニコンZ5・Z 6II・Z 7IIで使用する汎用性の高いレンズシステムの考察を行います。 […]
こんにちは。yo-ki-です。 少し前ですが、三重県の「赤目四十八滝」に行ってきました。 […]
こんにちは。yo-ki-です。 昨日は、少しだけ大阪 道頓堀のハロウィーン撮影してきました […]
こんにちは。yo-ki-です。 10月30日にオープンした ニコンプラザ大阪に行ってきまし […]
こんにちは。ひさしぶりに大阪の天王寺動物園に行ってきました。 機材は、ニコン Z50 と […]
ニコンのZマウントレンズ NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sの発売されました。 実 […]
ニコンのミラーレス一眼レフ機 Zマウント専用の大三元ズームレンズ NIKKOR Z 14- […]
ニコンのミラーレスカメラZ7Ⅱを購入し使ってみましたのでレビューします。 ①Z7IIとZ6 […]
今回はニコンのFマウントレンズ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/ […]
①NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの特徴と作例 ②NIKKOR Z 14-24 […]
最近のミラーレス一眼カメラが値段が高すぎて趣味として始めるハードルが上がりすぎていると感じ […]
この記事では、 ①Z50を中心にした軽いレンズシステムのメリット ②Z50のキットレンズに […]
こんにちは。 最近、ニコンのZ50での撮影がが楽しくて仕方がありません。 神戸に行く機会が […]
良い写真を撮るには。 今回は、私のブログのテーマでもある 「良い写真」の正体を探るための考 […]
こんにちは。 4連休でしたので、小雨の中、京都嵐山にふらっといってきました。 テーマ:小雨 […]
①Z5の特徴・要点まとめ ②Z6・Z50との比較・考察 ③セットレンズについて ④Z5にお […]
こんにちは。 今日は、ニコンZ50を持って、大阪梅田の周辺を軽くスナップしてきました。 レ […]
こんにちは。 今回は、ニコンのZ50というミラーレス一眼に搭載されている 「クリエイティ […]
今回は、私の大好きなレンズ ニコンのFマウントレンズ AF-S NIKKOR 105mm […]
こんにちは。 だんだんと暖かくなってきて桜がちらほら咲き始めましたが、満開まではまだまです […]
こんにちは。 今回は、ニコンのミラーレス一眼 Z50の外観レビューを行います。 写真多めの […]
こんにちは。いきなりですが、 ニコンのZ50というミラーレス一眼を購入しました! (本体の […]
奈良県に星の撮影をしてきました。 星の撮影って夢があって、壮大なスケールでワクワクします。 […]
この記事では、 ①ズームレンズよりも単焦点レンズの方が良い理由 ②単焦点レンズの選び方 ③ […]
2021/3/31〜6/7まで開催中!①キャッシュバックキャンペーンの要点②キャンペーンの […]
ニコンから一眼レフ機 D780 が2020年1月24日に発売されました。 この記事では、 […]
2月に入り、一気に寒くなりましたね。 今回は、大阪城に散歩がてら行ってきました。 梅の咲き […]
紅葉の季節もすぎ、一気に寒くなりました。 週末に、晩秋の秋を感じに、京都嵐山にぷらっと行っ […]
紅葉が始まりましたので、軽くぶらっと奈良公園に行ってきました。 カメラはニコンのいフルサイ […]
Nikon Fマウントの癖玉レンズと言われている AF-S NIKKOR 58mm f/1 […]
先日、ハイドロフライト という水上スポーツの観戦に行ってきました! スポーツ写真ということ […]
先日、滋賀県の近江八幡に行ってきました。 近江八幡市は豊臣秀次が築いた城下町で、その後、商 […]
先日、京都 嵐山の祇王寺と大覚寺にぷらっと行ってきました。 装備はニコンD850とAF-S […]
今回はNikon Zマウントに移行するべきなのか、をテーマに ①Zマウントへの移行時の注意 […]
ニコンから発売されているマウントアダプターFTZ の紹介レビューです。この記事では、 ①F […]
今回は、Nikonのミラーレスカメラ Z6のレビューを行います。 外観レビュー、作例、アッ […]
最近、単焦点レンズにハマりそうで、というかハマり始めているというは、ハマってしまっています […]
今回は、購入して約3年間メインカメラとして使用したNikonのフルサイズ一眼レフカメラD8 […]
今回は、ニコンの中望遠レンズ AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDについ […]
お盆休みに「金魚のまち」で有名な奈良の郡山(こおりやま)にぶらっと行ってきました。 郡山( […]
「お稲荷さん」で有名な京都の伏見稲荷大社のお祭りに行ってきました。 伏見稲荷大社 全国各地 […]
今回は、ニコンの標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E E […]
天気が少し悪かったですが、週末に蓮子の撮影に行ってきました。 このブログで、初めての撮影報 […]
今回は、ニコンの望遠レンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL […]
こんにちは。 今回は、大好きなニコンの広角レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm […]
はじめに。 最近の一眼レフカメラには、静止画以外の撮影機能が元々ついているものも多いので、 […]
はじめに 良い写真ってなんだろう。 写真を撮りはじめて、おそらく一度は考えることだと思いま […]