こんにちは。yo-ki-です。
昨日は、少しだけ大阪 道頓堀のハロウィーン撮影してきました。
作例
使用した機材題
①レンズ AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED
このAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDというレンズは、あまり話題には上がらない目立たない存在ですが、
かなり優秀です。最短撮影距離は28cmでかなり寄れるレンズです。開放F1.4から解像度が高く、絞らず使っています。
また28mmという画角は、広すぎず、狭すぎず、スナップに適していると感じています。
スナップカメラで有名なのリコーGR3も焦点距離28mmですね。
[itemlink post_id=”1772″]②レンズ AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
このAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDは、私の中では神レンズと思っているレンズで
これで撮ると写真がうまくなったと勘違いさせてくれます。
背景のボケと被写体の立体感が他のレンズと段違いです。
解像度も高く、コントラスも高いので被写体がより際立って写ります。
[itemlink post_id=”1469″]③カメラ D850
発売からもう3年経ちましたが、まだまだ現役の私のメインカメラです。
上記2本のレンズとのバランスもよく、本当に完成度の高いカメラです。
唯一、気になるのはボディ内手ブレ補正機能がないところです。
上記2本のレンズにもレンズ内手ブレ補正機能はないので、レンズの明るさとISOとシャッタースピードで調整します。
3年使っていますが、1回もエラーやデータが消えたこともないので信頼できるカメラです。
[itemlink post_id=”1433″]最後に
ハロウィーンの撮影は初めてでしたがとても楽しかったです。
仮装やコスプレしている人は、撮影していいですか?って聞くと皆さんポーズと撮ってくれたり、目線をくれたりして、
撮られ慣れしているので、とても良い勉強になりました。
今年はコロナの影響であまり人が多くなかったようですが、来年も行ってみたいと思います。
このブログの「Gallery」のページを随時更新していきますので、良かったら見ていってください。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク