さくら

静止画だけじゃない!一眼レフを使った色々な撮影方法

はじめに。

最近の一眼レフカメラには、静止画以外の撮影機能が元々ついているものも多いので、

静止画以外のいろいろな撮影方法に挑戦したいと思っています。

今回は、静止画だけでは勿体ない!というテーマで、

今、私がハマっている、興味を持っている撮影方法を紹介したいとおもいます。

結論から言いますと、

写真、動画、タイムラプス 、ハイパーラプスの4つです。

それぞれについての説明と今後の展開を簡単に書きます。

①写真

 ・広角が好き!
ダイナミックでグワァンって感じがワクワクします。
 ・建築物や街並みが好き!
少し冷たそうな表情の建築と空雲と一緒に写すパターン多いです。
 ・スポーツ写真も好き!

たまにしか撮る機会がないですが、躍動感のあるスポーツ写真は撮ってて楽しいです。

 

今後は・・・。

・星景写真や天体写真も撮って見たい!
・海の海岸沿いなどダイナミックな自然の風景撮って見たい!

 

②動画

・GoProで撮ることが多いです。

会社のレクレーションイベントなどを撮って編集しています。

今後は・・・。

・街、駅ごとに注力した紹介ビデオなども作成したい!と考えています。

 

③タイムラプス

・夕焼けや、夕人の動き流れをよく撮影します!

一眼レフ、GoProでタイムラプスを撮影しています。

以下は、大阪梅田で撮影したものです。

今後は・・・。

・まだまだ色んな街の色んな時間のタイムラプスを取りたいです。

④ハイパーラプス

・一番好きかも知れない表現方法です!

時間圧縮はタイムラプスと同じですが、見え方が普段の人の見方と異なるので、なんか不思議で、ワクワクします。

以下は、大阪城で初めてハイパーラプス撮影を行ったものです。

 

今後は・・・。

今後は、ジンバルなども使用して、色んな場所のハイパーラプスを撮影したいです。

 

終わりに

以上の4つが、現在、興味を持っている撮影方法です。

一眼レフを買って、静止画ばっかりの時期もありましたが、

色んな撮影方法、表現方法があるので、これからももっとワクワクするような撮影を行っていきたいと思っています。

それぞれについては、また別の記事で撮影方法を説明してみようと思います。

 

これからのブログ記事も恐らく今回紹介した系統の内、どれかに関係する内容になってくると思います。

特にタイムラプス、ハイパーラプスが楽しくで仕方がないので、積極的に撮影している方がいましたら、SNS等で繋がれたらと思います。

よろしくお願いします。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

さくら
Twitterで交流しませんか?よろしくお願いします。