最近、単焦点レンズにハマりそうで、というかハマり始めているというは、ハマってしまっています。
1本しか持っていないのですが、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」というニコンの単焦点レンズを購入し、
このレンズ1本だけを持って撮影に出かけることが楽しくてたまりません。
今回は、なぜ単焦点1本での撮影が楽しいと思ったのか、
今考えている、撮影時のレンズの組み合わせを考察したいと思います。
単焦点レンズ 1本の旅 が楽しいと思った理由
撮影に集中できる!
写真を撮る際に考えることって、結構ありますよね。
・構図
・絞り
・ピント
・シャッタースピード
・ISO
私は基本、絞り優先モードで、シャッタースピード、ISOは上限有の自動、で撮影しています。
また、ズームレンズで撮影することが多いので、構図を決める時も悩んじゃいます。
単焦点レンズ撮影する際は、
ズームはできないので足で稼いで構図を決めることなりますが、
「構図を決める」ことにまずは集中し、その後、上記の絞り、ピント・・・と決める段階に入るので、
一つ一つの段階で集中できるのかなって感じました。
また、レンズ一本しか持っていかなったことで、
このレンズしかないんだということで、より、構図決めの段階から余計な考えを捨てることができたのと感じました。
荷物が軽かった。
いつもはバックパックに、レンズ2.3本を入れて撮影することが多いのですが、
単焦点1本だけで撮影に出かけた時は、小さなボディバックだけで行きました。
カメラを取り出すと、とても軽くなり、ストレスなく撮影できました。
いつもの装備は、バックパック自体の重さもあり、肩が縛られてる感じ。
なので、単焦点1本だけでの撮影は、気軽に身軽で、撮影に集中できたように感じます。
フルサイズの一眼レフを使っていますが、
小さいは正義って言葉の意味がわかった気がします。
でも、自分は一眼レフで撮ることが好きなので、これだけは譲れないと思います。
コンパクトカメラの購入も考える
上記のように、軽い装備を整えるのであれば、
初めからコンパクトカメラを買えば良いのではと思います。
ですが、今の私はあまり興味が出ないです。
昔にRICOHのGRを持っていましたが、
今では一眼レフでの撮影の楽しさと、映し出す世界が違うことを知ってしまったから。
GRに13万円出すなら、レンズ買います!
(ほんとはどっちも欲しいけどね。)
最後に
自分は体力にそんなに自信がないので、写真撮影のためにも鍛えようと思っておりますが、
お手軽なお散歩スナップも楽しめたらと思っていますので、
軽い装備を用意するのも写真を楽しんで行く上で大切なことかなと感じています。
完全に、私の妄想記事でした。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。