こんにちは。
最近、ニコンのZ50での撮影がが楽しくて仕方がありません。
神戸に行く機会があり少しだけぶらっと歩きながらストリートスナップをしてきました。
また本拠地でもある大阪も少し撮ったので作例を載せてみます。
Z50+キットレンズNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
このZ50+キットレンズ NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRで約585gで軽いのによく写ります。
軽いと撮影時の負担も少なく、撮影時の疲れがなく、撮影を楽しめている気分です。
最近は、通勤カバンにも入れており会社帰りに少し撮っています。
神戸
今回は、Z50のフィルター機能などを積極的に使いました。
Creative Picture Control という事前に色補正を掛けられるフィルターは簡単に写真の雰囲気を変えることができます。
撮影後に効果を加えることもできますが、撮影時にファインダーを通して見ながらリアルタイムに効果を選ぶ方が良いと思います。
これは、「サイレンス」というコントラストと鮮やかさを下げたフィルターです。
これは「ブリーチ」これも彩度を低めで、少し緑がかった渋い雰囲気に。
これはEffectモード「セレクトカラー」です。指定した色だけ残すことができます。今回は赤色だけ指定しました。
印象的な写真になりますね。
大阪
大阪駅は平日はほぼ毎日通るので、夕焼けやマジックアワーのタイミングが合えば、撮影をしに行っています。
少し暗めの写真が好みになってきました。
グランフロントから梅田スカイビルを眺めることができるポイントは、夕陽が落ちる方角と一致しているので、
とてもよ撮影ポイントです。
雨が降ったり止んだりの天気が続きましたが、雨の日の写真も好きになりました。
このビルは、フランスのドミニク・ペローという建築家がデザインしたオフィスビルです。
私はこの建築のデザインがほんと好きでよく撮影します。
最後に
今回は、ニコンZ50で軽く撮影した報告でした。
このZ50は手軽に持ち運べるので、もっと極めたいです。
撮影を楽しむ、構図など基本的な技術もZ50を使って集中して学んでいこうと思っています。
関連記事でZ50のレビュー記事もありますので、ぜひ読んでいただければと思います。
参考記事:Z50 レビュー
またこのブログの「Gallery」のページを随時更新していきますので、良かったら見ていってください。
よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
今回の記事に関連した機材
[itemlink post_id=”1397″]