こんにちは。ひさしぶりに大阪の天王寺動物園に行ってきました。
機材は、ニコン Z50 と
キットレンズの望遠レンズ NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
をメインに使用し撮影してきました。
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
実質375mmの望遠レンズ
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
このレンズは、ニコンZ50で使用することで、実質375mmの望遠レンズになります。
ボディ内手ぶれ補正なので、望遠でも手ブレしくく、今回の動物園でもかなり活躍しました。
キットレンズでそこまで期待していなかったのですが写りも良く、望遠レンズの楽しさを味わえました。
望遠レンズは一般的に、重たい高いという印象ですが、
このレンズは405gしかなく、長さも11cmくらいで携帯性も良かったです。
[itemlink post_id=”1397″]
作例
最後に
Z50とセットで購入したこのレンズですが、使用する機会があまりなく、今回1日がっつり使用しました。
キットレンズの望遠レンズなのでそこまで期待していなかったのですが、想像以上の活躍でした。
オートフォーカスの速度は遅いですが、ボディ内手ブレ補正もかなり効いていました。
実質375mmの望遠レンズは、自分の持っている機材の中で1番長い焦点距離のレンズで、
動物園での撮影をとても楽しむことができました。またこのレンズを持って鳥でも撮りにいこうかと考えています。
このブログの「Gallery」のページを随時更新していきますので、良かったら見ていってください。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
今回の記事に関連した機材
[itemlink post_id=”1397″]